宇宙監視 日米11日に協力確認 北と中国念頭、包括対話北朝鮮による「人工衛星」と称する長距離弾道ミサイル発射や中国による衛星破壊実験を念頭に、日米両政府が人工衛星や宇宙ごみ(スペースデブリ)などの「宇宙状況監視」分野で協力を確認することが9日、分かった,グッチ キーケース 78。両政府の宇宙政策担当者が11日に都内で開く「宇宙に関する包括的対話」で、航空自衛隊のレーダーを使った監視強化や情報共有のあり方について検討を始める。
包括的対話ではこのほか、米国の衛星利用測位システム(GPS)衛星の補完を目的に日本が開発している準天頂衛星を活用した防衛協力▽海洋活動の監視▽宇宙活動に関する国際行動規範▽ロシアへの隕石(いんせき)落下を受けた小惑星探知-など、安全保障、民生両分野での包括的な協力を確認し、同盟強化につなげることにしている,グッチ 店舗 【西川拓】【関連記事】 原子力規制庁。
宇宙状況監視の協力確認は、平成19年に地上からのミサイル発射による衛星破壊実験を行い、約3千個の宇宙ごみを発生させた中国が念頭にある。中国は独自のGPSの運用も始め、宇宙の軍事利用を活発化。米軍は稼働中の衛星との衝突などに備え光学望遠鏡やレーダーで監視を続けているが、能力を超える事態も予想されるため、同盟国に監視網への協力を働きかけている。日本政府は、防衛省が25年度予算案に宇宙状況監視のための調査費を計上した固定式警戒管制レーダー「FPS-5」、財団法人「日本宇宙フォーラム」が宇宙ごみの観測に使っている光学望遠鏡とレーダーを活用して米側に協力することを検討している。
包括的対話は、2月の日米首脳会談で開催を確認。11日の会合には、日本側から内閣府や外務、防衛両省など、米側から国家安全保障会議や国務省、国防総省などの担当者が出席する。【関連記事】 北の核小型化「日本標的」 米専門家が結論「ノドンに搭載」 北制裁決議「中国が前例のないイラ立ち」 安保理決議交渉で米大使 韓国が挑発に完全報復の構え 北は「核先制攻撃も」と警告 「強い日本」へ 政府だけでなく国民挙げての取り組みを 北朝鮮から来た女子大生リ・ハナさんの日常「私って何者?」 温首相、「遺言」で習路線を批判
没有评论:
发表评论